カタルーニャ音楽堂で芸術鑑賞

バルセロナの名所の1つ、カタルーニャ音楽堂に行ってきました。

音楽堂の角にある彫刻。

一番上の剣を持った人はバルセロナの守護聖人、サン・ジョルディです。

4月23日はこの人の日でバルセロナでは本やバラをプレゼントし合うということです。

20ユーロくらいでのツアーもあるんですが、せっかくなので40ユーロ近く払ってその音楽堂でコンサート聞いてきました。

コンサートはほぼ毎日なにかやってて、内容によって20ユーロくらいのから70、80ユーロするのまでいろいろでした。

音楽堂の中。

あまりの見事さに圧倒されました!

天井の真ん中のステンドグラスがすごい!

華麗な装飾があちこちに施されています。

この灯りの形なんかすごい好きです。

こちらの音楽堂はガウディと同じ時代に生きたモンタネールという人が設計したようです。この人の作品もバルセロナの町のあちこちで見ることができます。

音楽ももちろんよかったですよ!まんじゅうはフラメンコギターの伝説的なギタリスト、パコ・デ・ルシアの曲を弾く3人のギタリストと、フラメンコの踊りを楽しんできました。

彼らの音楽はこちら(You Tube)。

バルセロナに来られた際は、ツアーもいいですが、この音楽堂の中で実際に音楽を聞くという贅沢もぜひ味わってみてください。

投稿者: まんじゅう

旅好き、外国語好き、まんじゅう似のアラサー女です。スペイン語学留学を終え、南の島に住んだあと、スペイン語通訳案内士をしたり、スペイン語を教えたりしています。旅のこと、留学のこと、言葉のこといろいろ話します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です