サンセバスチャンのコンサート

24日には旧市街にある憲法広場(konstituzio plaza)の創立200周年を記念するコンサートがありました。

正面の建物は今は図書館ですが、元は市役所やったところ。

昔はここで闘牛をやっていたらしく、建物にふられている数字は闘牛を見る人が場所を予約するためのもの。バルコニーから闘牛を見たようです。

ちなみに今の市役所はこちら。
もともとカジノやったようです。この市役所が憲法広場から今の場所にうつって70年という記念の年でもあるようです。

7月1日2日にマドリードであったLGBT の集会の関係か、レインボーにライトアップされています。

コンサートの歌や司会はほぼバスク語でした。となりに座ってるおじいさんがほぼ全ての曲を口ずさんでいたのできっと全部有名な曲なんでしょう。

建物に映し出される昔の広場の写真がよかったです。
まんじゅうが分かった唯一のバスク語の曲はスペイン語の大先輩に教えていただいたミケル・ラボアのtxoria txoriという曲だけでした。

曲はこちら(You Tube)。すごくいい曲です。

日本語の歌詞はこんな感じ。
※羽を切ってしまったなら

鳥は自分のものになっただろう

逃げ出さなかっただろう

でもそれじゃあ

鳥ではなくなってしまうだろう

そして私は

私が愛していたのは鳥だったのだ※

短くてすごく考えさせる歌詞です。

がんばって暗記しようというモチベーションになりました。

すごく印象に残ってた曲だけに、実際に聞くことができて、感動しました。

投稿者: まんじゅう

旅好き、外国語好き、まんじゅう似のアラサー女です。スペイン語学留学を終え、南の島に住んだあと、スペイン語通訳案内士をしたり、スペイン語を教えたりしています。旅のこと、留学のこと、言葉のこといろいろ話します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です