セビージャで一番有名な姉妹

セビージャの大聖堂にはいったら、下のような像をみることができます。

サンタフスタ(聖ユスタ)とサンタルフィナ(聖ルフィナ)です。彼女たちはセビージャ生まれの姉妹で、3世紀に殉教し、聖人となりました。左がサンタフスタ(Santa Justa)、右がサンタルフィナ(Santa Rufina)。

真ん中の塔は2月9日の大聖堂の日記で書いた大聖堂のシンボル、ヒラルダの塔。二人はこの塔を守ってくれる人でもあるようです。

昔地震がセビージャにあったときに、大聖堂とヒラルダの塔が倒壊をまぬがれたのは、彼女たちのおかげだからということみたいです。

ちなみに彼女たちが持ってるのはヤシ(シュロ)の葉。殉教したことをしめす証だそうです。

こちらは2月6日の日記で書いたセビージャの画家、ムリーリョが書いた二人の絵。

他にもゴヤとかが二人の絵をかいてるみたいです。

町でもみかけました(^o^)

通りの名前にも。

みなさんもセビージャに来られた際は探してみてください。

あ、ちなみにセビージャの電車の駅の名前はサンタフスタ駅です(^o^)

投稿者: まんじゅう

旅好き、外国語好き、まんじゅう似のアラサー女です。スペイン語学留学を終え、南の島に住んだあと、スペイン語通訳案内士をしたり、スペイン語を教えたりしています。旅のこと、留学のこと、言葉のこといろいろ話します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です