だんだん涼しくなってきました。7月は10時くらいまで明るかったバレンシアも8時くらいには暗くなるようになりました。
今日は鳥について。バレンシアにも鳥がいます。鳥の名前には詳しくなくても鳩とかスズメくらいはまんじゅうでも分かります(^^)
それでバレンシアでよくみかける鳥について少し調べてみました。
まず、鳩。正確には鳩にもいろいろ種類があるらしく日本でみかける、それからスペインでもみかける鳩はカワラバト(ドバト)といわれる種類のようです。
でもこっちにいる鳩の方が色の薄いのが多いような気がします。
それからスズメ。スズメはスペイン語でgorrion(ゴリオン)といいます。怪獣映画にでてきそうな名前です。
スズメみたいな小さい鳥がいるなあとは思っていたけど、色が違ったので別の鳥かと思っていましたが、調べてみると、イエスズメと呼ばれるスズメということがわかりました。
イエスズメ( wikipedia)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1
スズメといえば、日本でみかけるあのスズメやと思っていたので驚きでした。ほんまにいろんなことが少しずつ違うんですよね。改めて外国にいるなと思います。
あと海の近くにいけば、カモメがいます。
それからカラス。日本ではなんかもう私達と一緒に住んでる感もありますが、こちらではまだ一度も見かけていません。
日本と違ってごみがコンテナに入ってて漁りにくいからでしょうか。田舎にはいるみたいです。