島の食事

島に滞在しているので、自炊しています。食糧は島のあちこちにある下の写真のような共同売店で買います。

野菜、肉から加工品、おかし、お土産、線香とかまで一通りなんでも売ってます。売店にもよりますが、朝7時ごろから夜9時頃まで空いています。お昼の1時から3時ごろはお休みです。

品数が限られるのとだいたいの商品を石垣から船でもってくるので、特に加工品が高いです。2リットルのペットボトルが300円以上しました。島価格というやつらしいです。

売店には石垣の商品が一杯ならんでいます。

関西ではみたことないメーカーです。左の泡波というのは波照間の泡盛です。波照間でしか作られていない幻のお酒です。右のうっちん茶はうこんのお茶です。

売店にはお弁当も売っているので買ってみました。450円から600円くらいです。
ボリューム満点でおいしいです(*´∀`*)ノ

島には食事処もいくつかありますが、また紹介します。

投稿者: まんじゅう

旅好き、外国語好き、まんじゅう似のアラサー女です。スペイン語学留学を終え、南の島に住んだあと、スペイン語通訳案内士をしたり、スペイン語を教えたりしています。旅のこと、留学のこと、言葉のこといろいろ話します。

「島の食事」への3件のフィードバック

  1. 波照間なんて旅行で行くだけで貴重な体験やのに、長期滞在とかすげ~なぁ (°_°)

    ニライカナイ!

    あ、カタルーニャ方面でどエラいことになってるで、、、

    1. 島暮らしたのしいですよ(^^)そうですね、ニュースでみてます。

    2. 島暮らしたのしいですよ(^^)そうですね、今後が気になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です