火祭り博物館

今日は街をぶらぶらして

市役所前の交通機関のイベントをみて

友達とメキシコ料理を食べて

火祭り(las fallas ラス・ファジャス) 博物館にいきました\(^o^)/

入場料は大人2ユーロ、学生1ユーロでした。日本語のパンフレットもあります。

火祭りはスペインの3大祭りの一つで、ファジャスという作り物を町のあちこちにおいて数日間披露して、その後それをお祭りの最後の日に燃やします。でもその中で一番よくできていると思われる人形だけが燃やされずに残されます。

この美術館にはその選ばれた歴代の人形(ニノットといいます) と毎年のポスターが飾られています。

これがなかなか面白いです( ^∀^)

なんかもうすうごくスペイン。

これも好き( ^∀^)

30年代のポスター。

バイクにのるおばあちゃん(^o^)

表情がいいですよね(^-^)

こういう水着、アニメでルパン三世が着てました。

「日本の家族」というタイトル。なんかいろいろつっこみどころが多すぎる\(^o^)/

「無条件の愛」というタイトルでした。なるほど!

これなんかもいいね!伝統と現代が融合してる感じ。男 の子が遊んでるゲーム機はsoniaという名前でした(^-^)

かなり楽しめました。おすすめです!

火祭りは毎年3月におこなわれます。いくぞ!!

投稿者: まんじゅう

旅好き、外国語好き、まんじゅう似のアラサー女です。スペイン語学留学を終え、南の島に住んだあと、スペイン語通訳案内士をしたり、スペイン語を教えたりしています。旅のこと、留学のこと、言葉のこといろいろ話します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です