韓国のマチュピチュ

甘川文化村に行ってきました。ひたすら坂を登っていった山の斜面にカラフルな家が密集しています。


村のあちこちにアートが散りばめられていました。



階段にも。

家と家の間はせまくて入り組んでて散策にもってこいです。
本物のマチュピチュはまだ行ったことがありませんが、きっと少し似ているのでしょう。

お土産物屋や食事処がたくさん並んでいました。

この文化村のなかにある食堂。
ここでにゅうめんを食べていると、座敷で酒を飲んでたおじいちゃんたちがお酒をごちそうしてくれました(´ー`)

自分のお気に入りのアートを探しながら散策してみるのもいいですね。

初めての釜山、いい思い出になりました。

でも最後に一つ!スペインのときとちがって一人で韓国歩いているとほぼ100パーセント現地の人やと思われるから、韓国一人旅計画している人は少しでも韓国語勉強していきましょう。自分への戒めでもあります(´`:)

旅行はいつもその国の言葉を意識するきっかけになりますね(^-^)

投稿者: まんじゅう

旅好き、外国語好き、まんじゅう似のアラサー女です。スペイン語学留学を終え、南の島に住んだあと、スペイン語通訳案内士をしたり、スペイン語を教えたりしています。旅のこと、留学のこと、言葉のこといろいろ話します。

「韓国のマチュピチュ」への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です