コシードの缶詰め2

今日もコシードの缶詰め食べたので紹介。

今回はマドリッドのです。

こんな感じでした。こちらの缶詰めの方が具材は少なくて、ひよこ豆、牛肉、チョリソ、豚ばら肉、じゃがいも、にんじんでした。

見てわかる通り、ひよこ豆がめっちゃ多い!!

まあ、肉の煮汁がおいしかったですけどね(^-^)個人的には前のやつの方が好きかも。

また別のに挑戦します。

ランハロン

今日は近郊の村に小旅行しました。グラナダ近くの町ならどこがいいかと聞いたら、La   Alpujarra(アルプハラ)というシエラ・ネバダの山岳地帯がいいといわれたので、今回はLanjarón(ランハロン)という村に行くことにしました。

グラナダからalsaというバスで一時間。往復で8ユーロ弱です。

ランハロンは標高700メートルほどのとこにある村です。ランハロンという名前は北アフリカからこの地に移ってきたベルベル人がつけた名前らしくて、元は、泉の地、というような意味らしいです。

そう言われるのには理由があって、この町はその名を冠した水で有名な村です。

村のあちこちに水のみ場があります。地元のおじいちゃんとかおばあちゃんがペットボトルに水を入れていってました。

各水のみ場にガルシア・ロルカみたいな有名な詩人の一節が書かれています。

市役所。なんかかわいらしいです(^-^)

メインストリートもこじんまりしています。

おじいさんもおばあさんも子供も楽しそうです。

グラナダがなってました!

Plato Alpujarreño。embutido(ソーセージ)がおいしかったです。

アラブの城跡。

山のなかでなんともいい味をだしています。壁の一部しか残っていない遺跡なのがよかったです(^-^)

ランハロンの町が一望できますよ!

時間があれば他の町にも行きたいです。