スペイン版エイプリルフール

今日12月28日はスペインのエイプリルフールです。スペイン語ではDía de los Santos Inocentes(幼子殉教者の日、文字通りには罪のない者の日)といいます。

なぜこういうのかといえば、救い主であるイエスキリストが産まれた時に、時の権力者であったヘロデ王が、自分の地位が危うくなるのを恐れ、2歳以下の子供を皆、殺すよう命じ、たくさんの子供が亡くなったことから、これらの殺された子供達をイエスのために命を落とした殉教者としたことから来ているようです。

そしてこの日と同じくらいの時期に、中世のスペインにはFiesta de los Locos(狂った者達のお祭り)という全然キリスト教に関係ないお祭りがあったらしく、この2つが混じりあって今の日ができたということです。

この日のニュースなどにはさらっと嘘がまじってるらしいので油断できないらしいんですが、昨日(12月27日)、大手フードチェーン、バーガーキング(Burger King)の表記をスペイン語風のもの(Burguer King)に変更するという下の記事をまじかと思って読んでいたら、

Pressdigital Japan(スペインの記事を日本語で伝えているサイト)  http://www.pressdigitaljapan.es/texto-diario/mostrar/556562/

今日、この記事はDía de los Santos Inocentesを先取りしたinocentada(イノセンターダ)だという記事が載っていました。inocentadaはたわいのない冗談という意味です(^-^)

El pais(スペイン語)http://verne.elpais.com/verne/2016/12/27/articulo/1482837333_619554.html?id_externo_rsoc=TW_CM

ふつーに信じちゃったよ!というか28日じゃなかったから信じた人は多かったみたいです。

ちなみにラテンアメリカの国々でもこの日をお祝いするみたいです(^-^)

国が変われば、いろんなところが変わるもんですね。