この週末はムルシア(Murcia)に行きました。ムルシアはバレンシアからバスで3時間くらいのスペイン南部、バレンシア州とアンダルシア州に挟まれた町です。
町の中心部はそんなに大きくないので数時間でまわれそうです。
そのなかで王立カジノ(Real Casino)に入りました。
カジノでイメージするようなものはなく、ハイソな人達の社交の場やったんかなという感じです。いまでも1階部分だけが一般に公開されていて、2階部分は会員限定となっています。
入場料は5ユーロ。オーディオガイド(スペイン語、英語、フランス語)つき。学生は3ユーロです。まんじゅうはなにも言わなかったですが、10ユーロだして7ユーロがかえってきました\(^-^)/
入ったところのアラブ様式の通り廊下。
目を見張るものがあります。
化粧室の天井。
ダンスホール。
スペイン語の聞き取りの勉強にもなったし行ってよかったです。
こちらは市役所。なんかやたら卵の形をしたオブジェが並んでいました。
市役所前の噴水はアラブの噴水のような感じでした(^-^)
大聖堂のある広場。
そして最後に食!まんじゅうは具だくさんのスープが大好きなんですが、写真をみて引き寄せられるように、こちらのスープを味わってきました(^o^)
フダンソウ(小松菜のような野菜)、ひよこ豆、鱈の団子、卵、じゃがいもが入っていました。少しスパイスがきいててすーごくおいしかったです(*´∀`)
このスープ、イエスキリストの受難と復活にあたる四旬節(Cuaresma)と聖週間(Semana Santa)に食べる料理みたいです。
今の時期は四旬節にあたります。4月には聖週間が待ってるわけですが、こちらセビージャの行事が有名です。また書きますね(^-^)