トレドにも行ってきました。
11世紀から16世紀くらいまでスペインの政治の中心やった町です。その後中心は今の首都、マドリードに移りました。
大聖堂。
中はこんな感じ。
トレドは剣の生産で有名な町です。
今回建物の中にはあんまり入ってませんが、町は坂が多くて、道が狭くて歩いてるだけでも楽しい町でした。
自分のお気に入りの通りを見つけてみるのもいいかもしれません。
見所の多い町ですが、建物は5時6時には結構閉まっちゃうのでちゃんと見たい人は計画的に見ることをお勧めします。
トレド名物、カルカムサ(carcamusa)を食べました。
豚肉とトマトを煮込んでいてビーフシチューのような感じでおいしかったです(^-^)
トレドの町を囲むタホ川。
地元の人はどこやろっていうくらいたくさんの観光客がいました。マドリードからは電車で30分ほどなのでぜひ訪れてみてください。