サンセバスチャンのコンサート

24日には旧市街にある憲法広場(konstituzio plaza)の創立200周年を記念するコンサートがありました。

正面の建物は今は図書館ですが、元は市役所やったところ。

昔はここで闘牛をやっていたらしく、建物にふられている数字は闘牛を見る人が場所を予約するためのもの。バルコニーから闘牛を見たようです。

ちなみに今の市役所はこちら。
もともとカジノやったようです。この市役所が憲法広場から今の場所にうつって70年という記念の年でもあるようです。

7月1日2日にマドリードであったLGBT の集会の関係か、レインボーにライトアップされています。

コンサートの歌や司会はほぼバスク語でした。となりに座ってるおじいさんがほぼ全ての曲を口ずさんでいたのできっと全部有名な曲なんでしょう。

建物に映し出される昔の広場の写真がよかったです。
まんじゅうが分かった唯一のバスク語の曲はスペイン語の大先輩に教えていただいたミケル・ラボアのtxoria txoriという曲だけでした。

曲はこちら(You Tube)。すごくいい曲です。

日本語の歌詞はこんな感じ。
※羽を切ってしまったなら

鳥は自分のものになっただろう

逃げ出さなかっただろう

でもそれじゃあ

鳥ではなくなってしまうだろう

そして私は

私が愛していたのは鳥だったのだ※

短くてすごく考えさせる歌詞です。

がんばって暗記しようというモチベーションになりました。

すごく印象に残ってた曲だけに、実際に聞くことができて、感動しました。

絶景かな絶景かな

旧市街近くにあるウルグルという山(といっても丘ぐらいの高さ)に登ってきました。

コンチャ湾が一望できます!さすが高級避暑地!金持ちがここに別荘たてるのも理解できますね。
湾に浮かぶ島はサンタ・クララ島。
この島へは遊覧船が出ています。湾をぐるっと回る遊覧船は6.5ユーロです。

島には小さいバーがあってたくさんの若者が来ていました。30分おきに船がでてるので、島にいって適当に来た船で戻れます。

こちら旧市街。バルがこれでもかっていうくらいあります。旧市街についてはまた別の機会に書きます。
このウルグルという山の頂上には大きなキリスト像がたっています。
スペインにいながらにして、ブラジルにいるかのような気分にさせてくれますね(^-^)

2時間もあれば頂上まで十分行って帰ってこれますよ。

軽食もって海みながらちょっとピクニックとかも楽しそうです。ただここ数日ずっと天気がぐずついてますが(^-^;