鎌倉

お久しぶりです。日本の夏を楽しんでいるまんじゅうです。

日本に帰ってきて2週間ちょっとたちましたが、留学って夢やったかなっていうくらい普通に生活してます。

夏の旅行の最初は鎌倉にいってきました。

関東の人や外国人観光客にとってはベタな観光地かもしれませんが、関西に住んでいるまんじゅうにとっては未知の場所でした。

ということで鎌倉の大仏。高徳院に入ってすぐのところに鎮座しています。

スイカが供えられていました。外国人もたくさん来ていました。

それから源氏の守護神が祀られている鶴岡八幡宮。

神式の結婚式がおこなわれていてお嫁さんがべっぴんでした。

やっぱり鎌倉はザ・観光地って感じでした。でも自分の目でみないとわからないからね。それにこういう観光地を見て回るのはいま勉強してるテストのためでもあるし。

なにを勉強してるのかは受かったらまた報告します\(^o^)/