まんじゅうが波照間に来たときはちょうどムシャーマという島のお盆が終わるくらいのときでした。
こちらはその日の新聞記事。
波照間とか周辺の島では旧盆を祝うそうで、本土のお盆より少し遅いみたいです。
ムシャーマ自体は見れませんでしたが、お盆納めの獅子を見ることはできました。
集落ごとに笛や太鼓をたたいて獅子が舞います。この日は部外者も獅子の中に入っていいらしく、まんじゅうもはいりました。頭の部分とおしりの部分にそれぞれ人が入ります。まんじゅうは頭担当でした。
これがその獅子。集落ごとに違うようです。
獅子に頭をかまれるといいらしく、まんじゅうがかぶったときもたくさんの子供が口に頭を突っ込んできました(๑’ᴗ’๑)
口の部分がめっちゃ重くて簡単そうにみえて結構体力いるんやなあと思いました。
ムシャーマ自体もまた見に来たいです。