インテルカンビオ

今日は日本語とスペイン語のインテルカンビオ(相互の言語交換。互いの言語をカフェとかで教えあったりすること) を体験してきました。思った以上にたくさんの人が日本に興味を持ってるんやなって思いました。

日本の文化とか着物、まんが、食べ物。みなさんいろんなことがきっかけとなっているみたいです。

日本に興味をもってくれる人がいるのはやっぱりうれしいです(^o^)

そしてスペインにきてはじめてアルコール(ビールやけど)を飲みました。

帰りはライトアップしてる市庁舎と噴水をみました(^-^)

今週もあと1日!では(^-^)v

警察と本屋

写真は闘牛場と駅です(今日とったのじゃないけど)。今日は比較的涼しかったです。

警察と本屋、別にこのふたつが関係してるわけじゃありません。今日は学生証の申請に必要な納付書を警察にもらいにいきました。インターネットからもダウンロードできるみたいですが、場所の確認も兼ねてもらいにいきました。

日本で苦労してビザをとっても、入国から一ヶ月以内にスペインでも学生証の手続きが必要です。事前に相談の予約(cita previa これをしないと学生証発行の手続きができません)をして、とりあえず今日は納付書を取りに行きました。

場所が中心街から離れていたので行くだけで疲れました。平日は2時くらいまでの受付で、一部の曜日で5時からも受付をしていました。2時から5時くらいまでは受付してないみたいでなるほどという感じでした。

警察の人は特に愛想いいわけでも、ひどく悪いわけでもなかったです。

来週が相談の日です!大丈夫かな(´・ω・`)うまくいきますように!

本屋にも寄りました。日本語のコーナーもありましたが、これじゃ勉強しにくそうやなっていう辞書と、だいぶながいことそのままかなっていう練習帳一冊だけしかありませんでした。ロシア語、中国語の方がはるかに充実してました。こちらはまたいろいろ見てきます(^-^)

情報収集

セミナーで一緒になった日本人の女の子に他の日本人の子を紹介してもらいいろいろ教えてもらいました。

長期の滞在で必要な学生証の申請のこととか、日本語とスペイン語の言語交換(インテルカンビオ)のこととか。

全部スペイン語でどうにかしようと思ってたけど(もちろん基本はそうやけど)、こういう日本人ならではの情報は素直にありがたかったです(^-^)

まだなにかとしないといけない手続きがあるのでまた書きますね!

映画

学校帰りに映画をみました。
今日もめっちゃ暑いです。

image

映画は大人で1000円弱。ちなみにまんじゅうはこれでも学生なので700円ちょっとでみれます(^.^)これぐらいなら映画見るのもいいよね!1800円は高すぎる!
みた映画はスピルバーグの巨人の話。スペイン語ではMi Amigo El Giganteといいます。子供もみる映画なので概略はつかめました。ただスムーズな理解にはまだまだです(´・ω・`)

あと、エンドロールが流れた途端に電気がつきました。よって日本とちがって本編が終われば気兼ねなく出れる感じでした(^-^)

バレンシアぶらぶら2

街歩きしようと思ったら、ベルギーの女の子が同じステイ先にきたので、一緒に街歩きしました(^-^)

16歳のスポーティーな感じのいい女の子です(^.^)一週間しかいないみたいですが、仲良くしようと思います!

この時期は学校にもステイ先にも夏休みを利用して短期でスペイン語を勉強しにくるスペイン語初心者の子が多いので、自然英語も使うことになり、使う言語が増えてなんだか楽しいです(^.^)

今日はバレンシア北駅をみました。 この建物なかなかいいんですが写真とりわすれたんで次回。

またいつものカフェによってからはやめに帰宅しました。

本でも読みましょう(^o^)