学校初日

初日が終わりました。
ドキドキしながら学校にいって、クラス分けもありました。

同じクラスの人の話すスピードが早すぎてついていけなくて、少し悲しかったです。まあ、ちょっとずつ慣れてくるはず!poco a poco…

学校のプログラムでバレンシアの旧市街にいきました。
これからここをゆっくり開拓していくぞ!

とりあえず、まだ事務手続き残ってるので、また報告しますね。

Hasta luego!

バレンシア到着!

連続の投稿すみません。実はもうバレンシアに来てるのです。

ストックホルムのアーランダ空港からバルセロナのel platz 空港へ。バルセロナの言葉のカタルーニャ語とカスティリーャ語(これがいわゆるスペイン語)にテンションあがったけど、荷物がおもすぎてあんま楽しむ余裕もなかった(;´д`)

El platz 空港から、空港の駅までバスのって、そこから20分電車のって、Sants駅で乗り換えてさらに4時間。

タクシーの運ちゃんに地図よみといてもらいながらなんとか目的地、バレンシアのホームステイ先にたどりつきました\(^o^)/

ひどく疲れたけど、達成感はある!ゲームをクリアしたみたいな。

明日から学校で勉強します!

では(^-^)v

ストックホルムぶらぶら2

今日もストックホルムをぶらぶらしました。今日はノーベル博物館にいきました。スウェーデン人のノーベルさんと、ノーベル賞の受賞者についてよく分かる博物館です。

SUSHIの店です。ここではビビンバも食べれるみたいです。

image

市の図書館にもいきました。

image

本て並べるだけでこんなに芸術的になるんやね。

あと、市庁舎ちかくで、トライアスロンやってました。

image

まんじゅうは詳しくありませんが、日本人も結構でてるみたいです。

image

ストックホルム市庁舎。こんなところで仕事したいものです。

次の日は早いので空港近くのホテルにいきました。

いざ、スペインへ!!

ストックホルムぶらぶら

1日歩き回りました。ストックホルムは北欧のベネチアと言われるだけあって、すごくきれいな街です。

image

ポストはパステルカラーでかわいくて、

image

おしゃれな感じのセブンイレブンもありました。

image

Junibackenというところに長靴下のピッピの家があるというので行きました。
子供の楽しい遊び場でした!
せっかくなのでスウェーデン語のピッピの本を買いました。

image

スウェーデン語は分からないけど、この本を読めるようにいつか勉強してみたい(^o^)
ちなみにこの本の作者のアストリッド・リンドグレーンは20クローナ札の人物です。

image

見えにくいけど、草間弥生さんはストックホルムにも進出してるみたいです。

image

ストックホルムの夕陽。
夜10時くらいまで明るかったので、1日得した気分になりました。

Tack(ありがとう)、ストックホルム(^^)

到着しました!

到着しましたよ・・・ストックホルムに!

というわけで、まんじゅうは今ストックホルムにいます。スペインはストックホルムの後で行きます。それはよかったものの、留学のテンションで荷物を準備してるからホテルまで大変やった(><)

というわけで、初めてのスウェーデン!初めての北欧。到着して数時間の印象は・・・

・自転車が多い。それに自転車専用レーンが結構あって、ヘルメット着用の人が多かった。

・なぜか日本料理の店(というかSUSHIの店)が多い。

・セブンイレブンをちょいちょいみかける。

・北欧のベネツィアと呼ばれるだけあって、川岸の景色がきれいです。

きちんと観光するのは明日の楽しみにとっておこう。

ここまでいっておいてなんですけど、デジカメの写真がうまくあげれないので、次回写真をまとめてあげたいなっていうのと、日本からストックホルムまで、乗り継ぎも含めてほぼ1日移動に費やして疲れたので、早くねまーす(こっちは今、夜の9時くらいです)。

 

次こそは、写真のせる!

 

とりあえず、寝ます。おやすみなさい(^^)/~