後れ馳せながら初詣にいってきました。西宮神社に行きました。福男で有名な神社です。
やっぱり神社はいいですね。心が落ち着きます。
手を洗って、
神社にお参り。
おみくじは
(´・ω・`)?
(´・ω・`)?!
凶!
なんてこったい!一緒に行った子も凶やったんで災い転じて福となるんやないかと思ったので気にしないことにしました。
スペイン留学をすませたまんじゅうが旅のこと言葉のことについてつぶやきます。
後れ馳せながら初詣にいってきました。西宮神社に行きました。福男で有名な神社です。
やっぱり神社はいいですね。心が落ち着きます。
手を洗って、
神社にお参り。
おみくじは
(´・ω・`)?
(´・ω・`)?!
凶!
なんてこったい!一緒に行った子も凶やったんで災い転じて福となるんやないかと思ったので気にしないことにしました。
この一週間アジアの日本という国を訪問しています。
町を歩いているとこんなものを発見しました。
1. ママチャリ
スペインではロードバイクが主流って感じですが、日本ではママチャリが大活躍しています。
2. 子供たちの登下校
子供たちは行きも帰りも子供たちだけで帰ります。スペインのように親が迎えにくることはありません。
3. 缶コーヒー
こちらもスペインではみないですね。味はカフェで飲むスペインのカフェ・コン・レチェ(カフェラテみたいなの)の方が値段もどっこいどっこいやしずっとおいしいです。
でもあちこちにある自販機でいつでも買えるので便利ではあります(^-^)
4. 電信柱と電線
日本の町のあちこちにはりめぐらされています。もはや空のアートといえるでしょう。
5. コンビニ
24時間営業の日本のお店。なんでもそろう頼りになるやつです。この24時間営業というのもスペイン人にはなじまない気がしてなりません。
町を歩くだけでいろんな発見があるものです。比較できるものがあればいつもの町も少し違ってみえてきます(^-^)
こんにちは、いよいよ休日です!まんじゅうのクラスは(まんじゅうを除き)みなさん流暢に会話ができるので、いろんなことが話題になります。今週話題にのぼったのは、もうみなさんもご存知かもしれませんが、Pokémon Goの話しでした。インターネットが広まってるこのご時世、世界中の人が同じニュースを共有できるのはすごいですね!なんで今ポケモンなんやと思い、公式ホームページをのぞいてみました。
Pokémon Goの公式ホームページ
http://www.pokemon.co.jp/ex/PokemonGO/
日本ではまだ配信されていないようですが、今月6日にアメリカとかで配信されて以来、その熱狂ぶりはものすごいようです。
現実の世界でポケモンを捕まえることができるゲームで、基本無料で遊べるらしいので、ちょっとやってみたいような感じもします。でも今やったら深みにはまりそうでこわい(^0^:)はじめた人がいたら、教えてください(^^)
あ、それから今日本ではダリ展をやってるみたいです。まんじゅうは芸術のことは全然わかりませんが、ダリの絵は見てて面白いので好きです。
ダリ展の公式ホームページ
秋には東京でもやるみたいですね!興味ある方は代わりに見てきてください!
明日はまたバレンシアの街をぶらぶらします♪
はじめて投稿します。まんじゅうです。少し緊張しています。これからスペイン留学までの準備や、留学のこと、旅行のこといろいろあげていこうと思っています。
ブログになれてきたら、もっと写真とかもあげて楽しいページにしていくのでよろしくお願いします!