バレンシアの夏のドリンクを飲んでみました

学校帰りによさげなカフェをみつけたので、はいって昨日ステイ先の人からきいたオルチャータ(horchata)という飲み物を飲んでみました。

image

一見牛乳みたいですが、もっと甘くてちょっとアーモンドのような味もしてなんと表現したらいいか分からない感じです。
バレンシアの夏の定番であり、特産で、辞書によれば、
「カヤツリの地下茎、アーモンドなどのペーストに水と砂糖を加えた豆乳のような飲み物」らしいです。
(小学館 西和中辞典)

好みは分かれる飲み物ということですが、個人的にはそんな悪くないと思います。おいしくてとびあがるって感じではないけど(^o^;)

まあ、なんでも試してみなわからんからね!

もちろんバレンシアオレンジも試してみますよ!

では(^-^)v

街にあるもの

普段歩く道にも日本にはないものがいろいろありますね。
例えば

image

ごみ箱
左が紙類で、右が缶とか。このでかさのものが街のあちこちにあります。

それから

image

信号。自転車道路が併設されてるので歩行者の下に自転車のマークがあります。下の信号にくっついてる箱はごみ箱です。

あとは

image

ポスト。左は郵便配達人用みたいやから、右に入れるんやと思います。

あ、あとスーパーの水が二リットル40円くらいで驚いた!\(^o^)/

なにかと違うので歩いてるだけで楽しいです(^^)

湿気はないけど、日差しは半端ないので日中の長時間の散策はおすすめしません(^o^;)

学校初日

初日が終わりました。
ドキドキしながら学校にいって、クラス分けもありました。

同じクラスの人の話すスピードが早すぎてついていけなくて、少し悲しかったです。まあ、ちょっとずつ慣れてくるはず!poco a poco…

学校のプログラムでバレンシアの旧市街にいきました。
これからここをゆっくり開拓していくぞ!

とりあえず、まだ事務手続き残ってるので、また報告しますね。

Hasta luego!

バレンシア到着!

連続の投稿すみません。実はもうバレンシアに来てるのです。

ストックホルムのアーランダ空港からバルセロナのel platz 空港へ。バルセロナの言葉のカタルーニャ語とカスティリーャ語(これがいわゆるスペイン語)にテンションあがったけど、荷物がおもすぎてあんま楽しむ余裕もなかった(;´д`)

El platz 空港から、空港の駅までバスのって、そこから20分電車のって、Sants駅で乗り換えてさらに4時間。

タクシーの運ちゃんに地図よみといてもらいながらなんとか目的地、バレンシアのホームステイ先にたどりつきました\(^o^)/

ひどく疲れたけど、達成感はある!ゲームをクリアしたみたいな。

明日から学校で勉強します!

では(^-^)v