バレンシアでみかける鳥たち

だんだん涼しくなってきました。7月は10時くらいまで明るかったバレンシアも8時くらいには暗くなるようになりました。

今日は鳥について。バレンシアにも鳥がいます。鳥の名前には詳しくなくても鳩とかスズメくらいはまんじゅうでも分かります(^^)

それでバレンシアでよくみかける鳥について少し調べてみました。

まず、鳩。正確には鳩にもいろいろ種類があるらしく日本でみかける、それからスペインでもみかける鳩はカワラバト(ドバト)といわれる種類のようです。

でもこっちにいる鳩の方が色の薄いのが多いような気がします。

それからスズメ。スズメはスペイン語でgorrion(ゴリオン)といいます。怪獣映画にでてきそうな名前です。

スズメみたいな小さい鳥がいるなあとは思っていたけど、色が違ったので別の鳥かと思っていましたが、調べてみると、イエスズメと呼ばれるスズメということがわかりました。

イエスズメ( wikipedia)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1

スズメといえば、日本でみかけるあのスズメやと思っていたので驚きでした。ほんまにいろんなことが少しずつ違うんですよね。改めて外国にいるなと思います。

あと海の近くにいけば、カモメがいます。

それからカラス。日本ではなんかもう私達と一緒に住んでる感もありますが、こちらではまだ一度も見かけていません。

日本と違ってごみがコンテナに入ってて漁りにくいからでしょうか。田舎にはいるみたいです。

午後が授業の場合の過ごし方

今週は午後が授業だったので、いつもとは違う過ごし方をしていました(^-^)

午前中しか基本やってない市場とか警察とかに行けたのはよかったです。

それからちょっと遅めの朝ごはんなんかも優雅に楽しみました。

パンにかけているのは、トマトのピューレみたいなやつです。これで400円くらいです(^o^)

それから昨日闘牛場(plaza de toros)の近くを歩いていたら、音楽が聞こえてきて中をみたら闘牛場でライブをしていました。

へえ、こんな使い方もあるのかあ、いってみたいなあと思いながら誰が歌っているのか確認してみると

Enrique Bunburyというスペインの歌手でした。まんじゅうは知らなかったので少し調べてみました。

Wikipedia(スペイン語 写真あり)

https://es.m.wikipedia.org/wiki/Enrique_Bunbury

スペインのロックを語る上で欠かせない人物のようです。

そしていまは各地でツアーしてるみたいですね。スペインだけでなく、アメリカ、メキシコでもおこなうようです。

公式ホームページ(スペイン語)

http://www.enriquebunbury.com/

とにかく今週の授業も無事に終わりました。仕事をやめてこんなとこでスペイン語勉強できてるだけでも十分にバカンスなんですが、まんじゅうにはこれからさらにバカンスが待ち受けています。

また報告しますね(^-^)v

トマティーナ

いってきました\(^o^)/朝めっちゃ早起きしてバス乗っていきました。来ている人は外国人ばかりでした。日本人、中国人、カナダ人、オーストラリア人、インド人と遠方からの参加者が多いような気がしました。

トマティーナ(トマト祭り)はブニョルというバレンシアからバスで30分の町でおこなわれます。普段は静かな町なんだろうなというような小さな町です。でもこの日は町の人もお祭り気分で、家の窓から覗いたり、知り合い同士で家の外でごはんを食べたりしていました。

トマティーナ自体は11時から12時の一時間です。狭い通りのひとつでおこなわます。まわりにはパエリアとかビール、サングリアを売る屋台や、この機会に水中メガネ(トマトの汁が目にしみるから必需品なのです(^-^))を売る人達がいます。祭りが始まる前から町の人が家から私たちに水をかけてきてもうはじまったんかなていうくらい盛り上がります。すでにシャツにサングリアをぶっかけてる人達もいます。

合図とともに祭りがはじまってトマトを大量につんだトラックが運ばれてきます。3台目のトラックがくるころにはトマトまみれです。なんからあちこちからトマトがとんできて、しまいに通りはトマトジュース状態になって、おまけにつぶれたトマトを頭の上にのせられます\(^o^)/最後にはなにがなんだかという感じになりました。

写真をとりたかったのですが、これは無理 やなあという感じでした。

でも写真があったほうが雰囲気がつたわると思うので、スペインの新聞El Paísの記事から。

トマティーナの写真(El Pais)

http://elpais.com/elpais/2016/08/31/album/1472633814_704216.html#1472633814_704216_1472651804

終わったら満身創痍といった感じでした。

トマトとサングリアで白いシャツはピンクになって、なんかものすごいにおいを放っていました。

家に帰って5時間昼寝したあとに9時間寝るということができるくらいには疲れていました。

いい経験ができました(^-^)

犬の楽園

今日はホストマザーとその友達とその息子とみんなでビーチにいきました。

きれいな海でした。

中心部からちょっと離れた海で車もとめやすくて、そこまで人がたくさんいるビーチでもなかったので楽しめました(^-^)

そしてみんな犬をつれてきていて、その犬たちがボールで遊んだり、泳いだり浜辺を走り回ったりしていました。

飼い主も犬もみんな幸せそうでまさしく犬の楽園でした。