バナナが2種類??

バナナを買いました。バナナといっても、こちらには二種類あります。plátano(プラタノ)と呼ばれるものと、bananaと呼ばれるものです。

上の写真のどちらがbananaでしょう。答えは写真をよくみれば書いています。

そう、右が bananaです。ということで、左がplátanoです。bananaはコスタリカ産、plátanoはカナリア諸島産でした。 plátanoは基本カナリア諸島産で、bananaはそれ以外の地域といった感じがします。正直パッと置かれたらどっちがどっちか分かりません(・・;)bananaの方が小綺麗な感じはしますが。ホストマザーもあんまり見分けかたが分からないといっていました。

桃のデジャヴュみたいなことを書きますが、どっちも日本のバナナのような味がします。

plátanoの方が皮がめくりにくかったけど、味は濃いめでおいしくて、bananaの方が皮はめくりやすかったけど、味はちょっとパンチにかけるような気もしました。

お分かりでしょうか。まんじゅうはグルメリポーターには向いていないようです。日本に帰ってもグルメリポーターという仕事はしないほうがよさそうです。

それから、もともとちらほらみかけてたけど、今週はやたら夏休みをとる店が目立つ気がします。

上の写真は、夏休みのため閉めています。8月29日の月曜に開けます、というようなことが書いています。この店は今週から閉まっているので2週間お休みということです。まあ、2週間なのでまだいい方ですね(^.^)

観光客ががんがんいるのにどんどん店が夏休みをとる感じが日本と全く違っておもしろいです。いきつけのカフェも休みなのでしばらくは違うカフェにいくしかなさそうです。

投稿者: まんじゅう

旅好き、外国語好き、まんじゅう似のアラサー女です。スペイン語学留学を終え、南の島に住んだあと、スペイン語通訳案内士をしたり、スペイン語を教えたりしています。旅のこと、留学のこと、言葉のこといろいろ話します。

「バナナが2種類??」への2件のフィードバック

  1. bananaのがおいしそう!
    色々種類があると食べ比べできてたのしいね(*^^*)

りんこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です