散髪

髪を切ってきました。外国で切るのははじめてだったので、先生に髪を切るときの用語を教えてもらいました。

切ってほしい長さを言うときは、何センチとかじゃなくて、指何本分という言い方をするみたいです。あと、まんじゅうは髪の量が多いので梳いてもらうのは不可欠なんですが、スペイン語では髪を梳いて、量を少なくしてもらうことをentresacarというみたいです。entreは間、sacarは取り出すなんで、髪を間引くという感じですね(^-^)

結果は…よかったです!シャンプー台が高くて首が痛くて、耳に水が入ってはきたけど、それ以外は日本と同じような感じでした。

日本であるようなちょっとしたマッサージみたいなのはないけど、店員さんは親切で感じがよかったです。

一時間ほどでまんじゅうの髪の毛は下の写真のような感じになりました。

すっきりです\(^o^)/

シャンプー、カット、ブローをしてもらったんですが、合計25ユーロでした。3000円ほど。いつも日本で払ってるのの3分の1くらいでした(^o^)

外国で髪切るのずっとやってみたかったんでいい経験ができました。また別の国でもやってみたいです。

ファバーダ

またまた缶詰めシリーズ。今日はファバーダという煮込み料理を食べました。

これはスペイン北部アストゥリアス地方のインゲン豆やチョリソ(ソーセージ)を使った料理です。

この缶詰めにはインゲン豆、チョリソ、モルシージャというソーセージの一種、燻製ベーコン、ラードが入っていました。

ベーコンの出汁がきいてておいしかったです。またすうごい量のインゲン豆\(^o^)/

また面白い缶詰めみつけたら報告します♪

習ったフレーズいくつか

こっちで勉強しはじめて、まあまあ時間がたちましたが、必要にせまられて(結構楽しくもあるわけやけど)、いろんなスペイン語の言い回しを覚えています。

今日はいくつか紹介しようと思います。

1. Sentir mariposas en el estómago 

    (お腹の中に蝶々を感じる)

これは人が恋をしたときに 感じる気持ちを表現するフレーズみたいです。蝶々がお腹の中を飛んでるってことはなにか浮き足だったような気持ちということでしょうか。

2.El mundo es  un  pañuelo

   (世界はハンカチだ)

思いがけない場所で知り合いにあったときとかに言うセリフです。世間は狭いねといった感じです。ハンカチは折り畳んで小さくできるとこからきてるのでしょう。

3. Ser uña y carne

   (爪と身(肉)だ)

切っても切れない関係のことをいいます。日本語では「魚と水」という諺があるみたいですね。

4. Hablar por los codos

    (肘で話す)

これ好きです(^-^)肘もしゃべっちゃうほどおしゃべりということです。

5. Estar más contento que unas     castañuelas

(カスタネットよりも嬉しい)

すごく嬉しい気持ちをカスタネットに例えてるわけですね。これもなんかスペインぽくていいですね(^.^)

6. Ser un cero a la izquierda

(左にあるゼロである)

例えば1の左側に0をいくら書いても(00001)、1は1のままであることから、評価されない、なんの役にもたたないという意味になります。これは最初知ったとき、なるほどおという感じになりました。ちなみに右側に0を書くというようなフレーズはないみたいです。

7.  Dar calabazas a 人

   (人にカボチャをあげる)

これは異性のお誘いを断るというような意味です。食事にでも誘われて、行くかわりにカボチャを渡すということでしょうか。カボチャは身代わりですね(^-^)

まあ、こんな感じのがたくさんあります。スペインの文化の一端もうかがい知れるし、新しいものの見方も私に提供してくれるわけで、やっぱり言語の勉強はおもしろいよなあと思うわけです。

スーパームーン

スペインでもニュースになっていました。スペイン語ではsuper luna(スペル ルナ)といいます。なんか英語よりいい感じだと思いませんか(^.^)

宿題やって調べものして、一杯飲んだあと、スペル ルナを見てきました。雲はなかったのでちゃんと見れました。

なんかいつもよりまぶしい気がしました!

帰りにケバブ買って帰りました。

3ユーロです。結構これだけで満足します。なんか一番コスパがいい気がする。

レアレホ地区をぶらぶら

Realejo(レアレホ)地区を歩きました。ここはレコンキスタ後、カトリック両王によって追放されるまで、ユダヤ人が住んでいた地区ということです。

前に紹介したイサベル女王とコロンブスの像がある広場から東に向かってなんとなく歩いていたのですが、結果的に来てよかったーっとすごく思った場所になりました。

結構坂が多いのですが、その苦労が報われる光景に出会えました(^-^)

町が見渡せます。

それから雪をかぶったシエラネバダ山脈もきれいに見えました!

この辺にアルハンブラ・パレスという4つ星ホテルがありました。その辺を目指しててくてく歩いていくとこの景色に出会えますよー♪

この地区、よさそうなお店もいろいろあったのでまたゆっくり来てみようと思います(^.^)